| 回数 | 項目 | 支援時期 (週・月) | 支援者資格 | 支援手法 | 支援時間 (分) | 内容 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 初回面接 | 開始 | 保健師 | 面接 | 30~40 | 生活状況把握 個別目標設定・体組成計測 |
| 2 | 1ヶ月後 | 保健師 管理栄養士 |
電話 | 10~30 | 初回計画確認・実践できる 食事指導・生活・運動指導 |
|
| 3 | 中間評価 | 3ヶ月後 | 保健師 管理栄養士 |
面接・電話 | 5~30 | 3ヶ月後の生活チェック 生評価の上行動計画の立て直し |
| 4 | 5ヶ月後 | 保健師 管理栄養士 |
電話・郵便 メール |
5 | 賞賛と励まし | |
| 5 | 実績評価 | 6ヶ月後 | 保健師 | 面接・電話 | 10~30 | 体組成測定・6ヶ月間の評価 今後の継続指導 |
| 回数 | 項目 | 支援時期 (週・月) | 支援者資格 | 支援手法 | 支援時間 (分) | 内容 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 初回面接 | 開始 | 保健師 | 面接 | 30~40 | 生活状況把握 個別目標設定・体組成計測 |
| 2 | 1ヶ月後 | 保健師 管理栄養士 |
面接・電話 | 10~30 | 初回計画確認・実践できる 食事指導・生活・運動指導 |
|
| 3 | 2ヶ月後 | 保健師 管理栄養士 |
電話・郵便 FAX |
5~10 | 賞賛と励まし | |
| 4 | 中間評価 | 3ヶ月後 | 保健師 管理栄養士 |
面接 | 20~30 | 3ヶ月後の生活チェック 生評価の上行動計画の立て直し |
| 5 | 4ヶ月後 | 保健師 管理栄養士 |
電話・郵便 FAX |
5~30 | 賞賛と励まし | |
| 6 | 5ヶ月後 | 保健師 管理栄養士 |
電話・郵便 郵便・FAX |
30 5~10 |
賞賛と励まし | |
| 7 | 実績評価 | 6ヶ月後 | 保健師 | 面接・電話 | 10~30 | 体組成測定 6ヶ月間の評価 |
| 支援項目 | 会場・所在地・電話番号 | 実施日程 |
|---|---|---|
| 初回面接 |
|
適宜 |
| 継続的支援 | 同上 | 適宜 |
| 中間評価 | 同上 | 適宜 |
| 実績(6ヶ月後)評価 | 同上 | 適宜 |
| 特定健康診査 | 機関名 | 神戸協同病院 | |
|---|---|---|---|
| 所在地 | (郵便番号) | 〒653-0041 | |
| (住所) | 兵庫県神戸市長田区久保町2-4-7 | ||
| 電話番号 | 078-611-1058 | ||
| FAX番号 | 078-641-6217 | ||
| 健康機関番号 | 2810603643 | ||
| 窓口となるメールアドレス | kensin@kobe-iseikyo.or.jp | ||
| ホームページ | http://kobekyodo-hp.jp/chk_breas.html | ||
| 経営主体 | 神戸医療生活協同組合 神戸協同病院 | ||
| 開設者名 | 理事長 道上 哲也 | ||
| 管理者名 | 院長 上田 耕蔵 | ||
| 第三者評価 | ■実施(実施機関:日本医療機能評価機構) | ||
| 設定取得年月日 | |||
| 契約取りまとめ機関名 | |||
| 特定保健指導 | 保健指導管理者名 | ||
| 電話番号 | 078-641-4322 | ||
| FAX番号 | 078-641-4351 | ||
| 窓口となるメールアドレス | helth@kobe-iseikyo.or.jp | ||
| ホームページ | http://www.kobe-iseikyo.or.jp/ | ||
| 所属組織名 | 神戸医療生活協同組合 健康まちづくり部 健康推進課 | ||







